2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

口コミ

怒りや悪意を具現化されると、受ける側は削られます。しないようにしようと思う今日この頃です。

https://www.tsuzukiblog.org/affiliate-overview/

響かない

子供がYou Tube見ながら夜ご飯を食べようとしたら、妻がキレてご飯取り上げてた。 その後詰めたが、あまり響いておらず 宇宙人を育ているみたいだと言っていた。

抽象化する

ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門 作者:木村尚義 発売日: 2016/08/02 メディア: Kindle版 ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキングより 『対象の特定→抽象化→具体化』 フォードの車についての説明があります。19世紀の話。起業する…

知らんがな

ネットをみていてそう呟くことが結構あるが、 人のブログもそうだと思う。このブログをみた人もそう思うはずだ。 医者が医院のホームページで、病気の説明をするからひとは納得するわけで、全く関係ない素人の女子高生が説明しても、スッとは入ってこないの…

お家の植物

コロナで、観葉植物やトマトが育てられています。

小説紹介

鷲は舞い降りた (ハヤカワ文庫NV) 作者:ジャック ヒギンズ 発売日: 1997/04/01 メディア: 文庫 鷲は舞い降りた。 最高のハードボイルド小説

雑誌の代替

雑誌をあまり買わなくなった。 コンビニも雑誌コーナーに ちょっとした本が置いてある。 20年前はもっと沢山あったということは、売れていて、関係者が沢山いて、産業として成り立っているだけの売上があったのだ。 また、文化を担う側面もあった、時間つぶ…

知的生産の

文章制作の順序 1.考えをまとめる。 2.まとめた考えを文章にする。 以上 重要なのは1の考えをまとめるである。 起承転結 出発→災難→克服→成長→帰還 論文の形式 など 古くから確立された文章の枠組みがあるので、まずはそれに当て嵌めてみよう。

日記

"日記とは自分向けの業務報告と考える。 何も魂の記録でなくてもいいのだ。" と梅棹忠夫の知的生産の技術のオーディオブックより。 知的生産の技術 (岩波新書) 作者:梅棹 忠夫 発売日: 2015/09/17 メディア: Kindle版

吉村博光さんのブログより

芸術的創造は脳のどこから産まれるか? (光文社新書) 作者:大黒達也 発売日: 2020/03/17 メディア: 新書 honzの今週のこれを読め!vol.380より 吉村博光さんのレビューを紹介します。 「ひらめき」は作れるか 『芸術的創造は脳のどこから産まれるか?』より …

情報のインフレ

副業ブームからの元手のかからない、情報を扱ったブログにたどり着く必然。 ただ、無料でドンドン公開されるので、情報を、売っていた方たちは困っている。 もはや、動画で読める説明書から疑似体験まで、まずは観るという習慣がついている。 本は有料なので…

外食

久しぶりにイタリアンで食べました。美味しかったです。

今日からブログスタート

つれづれなるままに ブログスタート